構造化文書とデータベースの統合利用のためのデータモデル

森嶋 厚行 (筑波大学 工学研究科),
北川 博之 (筑波大学 電子・情報工学系)

情報処理学会第109回データベースシステム研究会,1996年7月.

概要

近年、異種情報資源の統合利用が重要な課題となっている。特に、構造化文書が 広範囲なアプリケーションで利用されるに従い、構造化文書とデータベースの 統合利用の必要性が高まっている。本稿では、この統合利用環境におけるデータ 操作系と、その応用について述べる。構造化文書を扱うために、抽象データ型で ある構造化文書型を導入する。文書の構造情報を、抽象データ型のインスタンス レベルとデータベースのスキーマレベルで相互変換するためのオペレータを用意 し、さらに、文書構造階層の深部にあるデータを処理するための機構を用意する。 この枠組を使えば、構造化文書中のデータとデータベース中のデータをシームレ スに扱うことができる。


A Data Model for the Integration of Structured Documents and Databases

A. Morishima (Doctoral Degree Program in Engineering, University of Tsukuba),
H. Kitagawa (Institute of Information Sciences and Electronics, University of Tsukuba)

Abstract

Integration of heterogeneous information resources has been one of the most important issues in recent advanced application environments. In addition to conventional databases, structured documents have been recognized as important information resources recently. In this paper, we present a data model named the NR/SD model, which is used as a basic data modeling framework for the seamless integration of structured documents and relational databases. The NR/SD model combines an abstract data type named the structured document type and the nested relational structures, and features operators named converters to dynamically convert structured documents into nested relational structures and vice versa. We also introduce a mechanism which allows concise expressions in extracting data embedded in structured documents, and show its applicability.

意見・要望がありましたら、
mori@kde.is.tsukuba.ac.jp
までお願いします。

[BACK]1996年のリストへ戻る
[BACK]全体のリストへ戻る