学外発表論文

2016年のKDE研究室公表論文リスト

学術雑誌論文

1.中挾 晃介,北川 博之,Salman Ahmed Shaikh,天笠 俊之,
"StreamOLAPにおける問合せの最適化手法",
日本データベース学会和文論文誌, Vol.14, No.4, Article No.3, 2016年3月.
2.塩川 浩昭,藤原 靖宏,飯田 恭弘,鬼塚 真,(2015年度日本データベース学会論文賞)
"動的グラフに対する密度ベースクラスタリング",
日本データベース学会和文論文誌, Vol.14, No.4, Article No.4, 2016年3月.
3.伊藤 寛祥, 天笠 俊之, 北川 博之,
"引用情報を利用した論文データベースにおけるトピックの変遷の検出",
日本データベース学会和文論文誌, Vol.14, No.4, Article No.13, 2016年3月.
4.大西 誠, 北川 博之,
"オンラインニュースに関連するツイートのリアルタイムな収集",
日本データベース学会和文論文誌, Vol.14, No.4, Article No.15, 2016年3月.
5.Ryosuke Koyanagi, Ryo Furukawa, Tsubasa Takahashi, Takuya Mori, Toshiyuki Amagasa, and Hiroyuki Kitagawa,
"A Scheme for Fast k-Concealment Anonymization",
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol.E99-D,No.4,pp.1000-1009, Apr. 2016.
6.Atsuyuki Morishima, Shun Fukusumi, and Hiroyuki Kitagawa,
"CyLog/Game Aspect: An Approach to Separation of Concerns in Crowdsourced Data Management",
Information Systems, Volume 62, Pages 170-184, December 2016.
7.Takahiro Komamizu, Toshiyuki Amagasa, Hiroyuki Kitagawa,
"H-SPOOL: A SPARQL-based ETL Framework for OLAP over Linked Data with Dimension Hierarchy Extraction",
International Journal of Web Information Systems (IJWIS), Vol.12 , Iss.3 , pp.359-378, 2016.
8.Mateus S. H. Cruz, Yusuke Kozawa, Toshiyuki Amagasa, Hiroyuki Kitagawa,
"Accelerating Set Similarity Joins Using GPUs",
Transactions on Large-Scale Data and Knowledge-Centered Systems XXVIII: Special Issue on Database and Expert Systems Applications (TLDKS), pp. 1-22, 2016.
9.藤森 俊匡, 塩川 浩昭, 鬼塚 真,
"分散グラフ処理におけるグラフ分割の最適化",
情報処理学会論文誌:データベース(TOD72), Vol.9, No.4, 2016.

国際会議論文

1.Yasuhiro Fujiwara, Yasutoshi Ida, Hiroaki Shiokawa, Sotetsu Iwamura,
"Fast Lasso Algorithm via Selective Coordinate Descent",
Proc. 30th AAAI Conference on Artificial Intelligence (AAAI 2016), pp.1561-1567, Phoenix, Arizona, USA, February, 2016.
2.Hiroki Fukuda, Yasuhiro Hayase, Hiroyuki Kitagawa,
"Towards Interactive Phrase Suggestion for Naming Classes (poster)",
Proc. 23rd IEEE International Conference on Software Analysis, Evolution, and Reengineering (SANER 2016), Osaka, Japan, March 15, 2016.
3.Salman Ahmed Shaikh, Yousuke Watanabe, Yan Wang, Hiroyuki Kitagawa,
"Smart Query Execution for Event-driven Stream Processing",
Proc. 2nd IEEE International Conference on Multimedia Big Data (IEEE BigMM 2016), pp.97-104, Taipei, Taiwan, April 20-22, 2016.
4.Kento Kawai, Hiroyuki Kitagawa,
"Collaborative Filtering with Implicit Feedbacks by Discounting Positive Feedbacks",
Proc. 2nd IEEE International Conference on Multimedia Big Data (IEEE BigMM 2016), pp.41-48, Taipei, Taiwan, April 20-22, 2016.
5.Junya Arai, Hiroaki Shiokawa, Takeshi Yamamuro, Makoto Onizuka, Sotetsu Iwamura,
"Rabbit Order: Just-in-time Parallel Reordering for Fast Graph Analysis",
Proc. 30th IEEE International Parallel & Distributed Processing Symposium (IPDPS 2016), pp.22-31, Chicago, Illinois, USA, May 23-27, 2016.
6.Yuto Yamaguchi, Christos Faloutsos, Hiroyuki Kitagawa,
"CAMLP: Confidence-Aware Modulated Label Propagation",
SIAM International Conference on Data Mining (SDM 2016), pp.513-521, Miami, Florida, USA, May 5-7, 2016.
7.Hiroyoshi Ito, Toshiyuki Amagasa, Hiroyuki Kitagawa,
"Detecting Topic Evolutions in Bibliographic Databases Exploiting Citations",
Proc. 26th International Conference on Information Modelling and Knowledge Bases (EJC 2016), pp.489-504, Tampere, Finland, June 6-10, 2016.
8.Takahiro Komamizu, Toshiyuki Amagasa, Hiroyuki Kitagawa,
"Visual Spatial-OLAP for Vehicle Recorder Data on Micro-sized Electric Vehicles",
Proc. 20th International Database Engineering & Applications Symposium (IDEAS 2016), pp.358-363, Montreal, QC, Canada, July 11-13, 2016 (short paper).
9.Savong Bou, Toshiyuki Amagasa, Hiroyuki Kitagawa,
"An Improved Method of Keyword Search over Relational Data Streams by Aggressive Candidate Network Consolidation",
Proc. 27th International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2016), pp. 336-351, Porto, Portugal, September 5-8, 2016.
10.Salman Ahmed Shaikh, Dong Chao, Kazuya Nishimura, Hiroyuki Kitagawa,
"Incremental Continuous Query Processing over Streams and Relations with Isolation Guarantees",
Proc. 27th International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2016), pp.321-335, Porto, Portugal, September 5-8, 2016.
11.Yuyang Dong, Hanxiong Chen, Kazutaka Furuse, Hiroyuki Kitagawa,(Best Paper Award)
"Aggregate Reverse Rank Queries",
Proc. 27th International Conference on Database and Expert Systems Applications (DEXA 2016), pp.87-101, Porto, Portugal, September 5-8, 2016.
12.Yuki Nishimura, Toshiyuki Amagasa, Yuji Inagaki, Tetsuo Hashimoto, and Hiroyuki Kitagawa,
"A system for supporting phylogenetic analyses over alignments of next generation sequence data",
Proc. 10th International Conference on Complex, Intelligent, and Software Intensive Systems (CISIS-2016), pp.230-237, Fukuoka, Japan, July 6-8, 2016.
13.Yuta Kusamura, Yusuke Kozawa, Toshiyuki Amagasa, and Hiroyuki Kitagawa,
"GPU Acceleration of Content-based Image Retrieval based on SIFT Descriptors",
Proc. the 5th International Workshop on Advances in Data Engineering and Mobile Computing in conjunction with NBiS2016 (DEMoC 2016), pp.342-347, Ostrava, Czech Republic, September 7-9, 2016.
14.Hirotoshi Cho, Hiroaki Shiokawa and Hiroyuki Kitagawa,
"JsFlow: Integration of Massive Streams and Batches via JSON-based Dataflow Algebra",
Proc. 19th International Conference on Network-Based Information Systems (NBiS 2016), pp.188-195, Ostrava, Czech Republic, September 7-9, 2016.
15.Katsumi Kumai, Yuhki Shiraishi, Jianwei Zhang, Hiroyuki Kitagawa, Atsuyuki Morishima,
"Group Rotation Type Crowdsourcing",
Proc.the Fourth AAAI Conference on Human Computation and Crowdsourcing (HCOMP 2016), Austin, USA, October 30-November 3, 2016.
16.Saki Nagaki, Yuto Yamaguchi, Toshiyuki Amagasa, and Hiroyuki Kitagawa,
"Local Attention Analysis and Prediction of Online News Articles in Twitter",
International Workshop On Mobile Ubiquitous Systems, Infrastructures, Communications, And Applications (MUSICAL 2016), pp.131-136, Hiroshima, Japan, November 28, 2016.
17.Takahiro Komamizu, Toshiyuki Amagasa, and Hiroyuki Kitagawa,
"Interleaving Clustering of Classes and Properties for Disambiguating Linked Data",
Proc. the 18th International Conference on Asia-Pacific Digital Libraries (ICADL 2016), pp.251-256, Tsukuba, Japan, December 5-9, 2016.
18.Takahiro Komamizu, Toshiyuki Amagasa, Salman Ahmed Shaikh, Hiroaki Shiokawa and Hiroyuki Kitagawa,
"Towards Real-time Analysis of Smart City Data: A Case Study on City Facility Utilizations",
Proc. the 14th IEEE International Conference on Smart City (SmartCity 2016), pp.1357-1364, Sydney, Australia, December 12-14, 2016.

学会発表

1.Salman Ahmed Shaikh, Yousuke Watanabe, Yan Wang and Hiroyuki Kitagawa,
"Multi-Query Optimization for the Smart Query Execution Scheme",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), G1-3, 2016年2月29日〜3月2日.
2.小澤 佑介,天笠 俊之,北川 博之,
"GPUを用いたラベル伝搬法によるグラフクラスタリングの高速化",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), A8-3, 2016年2月29日〜3月2日.
3.Savong Bou, Toshiyuki Amagasa and Hiroyuki Kitagawa,
"Efficient Keyword Search over Relational Data Streams",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), A3-4, 2016年2月29日〜3月2日.
4.大西 誠,山口 祐人,北川 博之,
"オンラインニュースとツイートのリアルタイムマッチング手法",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), B5-2, 2016年2月29日〜3月2日.
5.熊本 和正,天笠 俊之,北川 博之,
"LINQによるビューを用いたLODに対する分散問合せ",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), F7-6, 2016年2月29日〜3月2日.
6.小柳 涼介, 天笠 俊之, 北川 博之,
"木構造データに対する類似部分木検索の並列化",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), D5-4, 2016年2月29日〜3月2日.
7.長 裕敏,塩川 浩昭, 北川 博之,
"高水準言語で記述可能なストリーム処理とバッチ処理の統合フレームワーク",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), G1-4, 2016年2月29日〜3月2日.
8.篠塚 千愛,渡辺 知恵美,北川 博之,
"秘密計算による秘匿検索フレームワーク OSIT-bs における検索コストと最適化",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), F5-6, 2016年2月29日〜3月2日.
9.奥村 彩水,天笠 俊之,北川 博之,
"リンク構造解析を用いたLinked Open Dataに対するキーワード検索",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), F7-4, 2016年2月29日〜3月2日.
10.鈴木 悠太, 佐藤 牧人, 塩川 浩昭, 柳沢 正史, 北川 博之,
"脳波/筋電図を利用したマウスの睡眠ステージ判定",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), G4-3, 2016年2月29日〜3月2日.
11.太田 千尋, 森嶋 厚行, 中村 聡史, 寺田 努, 北川 博之,(最優秀インタラクティブ賞)
"床に投影したマイクロタスクのデータ品質向上手法",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), D6-3, 2016年2月29日〜3月2日.
12.大津 祐汰, Franck Gass, Salman Ahmed Shaikh, 天笠 俊之, 北川 博之,
"リアルタイムデータと蓄積データを対象としたシームレスなストリームOLAP分析",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), G1-1, 2016年2月29日〜3月2日.
13.秋山 賢人,渡辺 知恵美,北川 博之,(学生プレゼンテーション賞)
"索引を用いた複数演算に対応した安全で効率的な秘匿検索手法",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), F8-2, 2016年2月29日〜3月2日.
14.長城 沙樹, 山口 祐人, 北川 博之, 天笠 俊之,(学生プレゼンテーション賞)
"オンラインニュースに対するTwitter上での地域局所的な注目の分析及び予測",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), A6-5, 2016年2月29日〜3月2日.
15.索手 一平,早瀬 康裕,北川 博之,
"可逆圧縮に基づく相違性と類似ファイル数を併用したプロダクト派生関係の推定手法の提案",
第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム (DEIM 2016), G6-1, 2016年2月29日〜3月2日.
16.秋山 賢人, 渡辺 知恵美, 北川 博之,(学生奨励賞)
"索引を用いた秘匿検索における安全性の高い複数演算の連携法",
情報処理学会第78回全国大会 (IPSJ全国大会 2016), 2016年3月10日〜3月12日.
17.草村 優太,小澤 佑介,天笠 俊之,北川 博之,(学生奨励賞)
"GPUを用いた類似画像検索の高速化",
情報処理学会第78回全国大会 (IPSJ全国大会 2016), 2016年3月10日〜3月12日.
18.長城 沙樹, 山口 祐人, 北川 博之, 天笠 俊之,
"Twitter上の社会・地理・内容的特徴を用いたローカルニュースの抽出",
情報処理学会第78回全国大会 (IPSJ全国大会 2016), 2016年3月10日〜3月12日.
19.丸山 純, 天笠 俊之, 北川 博之,
"EPUB出版物のためのEPUBCFIに基づく索引の提案",
情報処理学会第78回全国大会 (IPSJ全国大会 2016), 2016年3月10日〜3月12日.
20.索手 一平, 早瀬 康裕, 北川 博之,(学生奨励賞)
"可逆圧縮を利用したプロダクト派生関係推定手法の実験的評価 - 圧縮アルゴリズム毎の誤りの傾向分析 -",
情報処理学会第78回全国大会 (IPSJ全国大会 2016), 2016年3月10日〜3月12日.
21.福田 宏樹, 早瀬 康裕, 北川 博之,
"クラス名命名を支援する段階的なフレーズ推薦手法",
情報処理学会 第191回SE研究発表会, 2016年3月14日.
22.久米慶太郎,天笠俊之,橋本 哲男,北川 博之,
"機械学習を用いた非モデル生物におけるミトコンドリア及び関連オルガネラタンパク質の予測手法",
情報処理学会研究報告バイオ情報学(BIO) (2016-BIO-46(25)), pp.1-6, 2016年6月27日.
23.坂詰知完, 北川博之, 天笠俊之,
"データの動的な変化に対応可能な対話的外れ値分析",
第9回Webとデータベースに関するフォーラム Vol.2016-DBS-163 No13 (WebDB Forum 2016), 2016年9月13〜9月15日.

基調講演・招待講演・パネリスト

1.北川博之,
"機械学習を用いた睡眠ステージの自動判定",
筑波大学医学医療系・計算科学研究センター共催講演会「計算科学が拓くライフサイエンスの未来」(招待講演), 2016年9月30日.
2.天笠俊之,
"データ基盤分野における生物学とのコラボレーション−機械学習によるミトコンドリアタンパク質予測とアライメント管理データベース−",
筑波大学医学医療系・計算科学研究センター共催講演会「計算科学が拓くライフサイエンスの未来」(招待講演), 2016年9月30日.
3.北川博之,
"実社会ビッグデータ利活用のためのデータ統合・解析技術の研究開発",
JST・NSF国際連携シンポジウム―ビッグデータ,人工知能,IoT,サイバーセキュリティが創る新たな社会―(招待講演), 2016年11月30日.
4.塩川 浩昭,
"SIGMOD2016参加報告",
第26回先端的データベースとWeb技術動向講演会(ACM SIGMOD 日本支部第63回支部大会) (招待講演), 2016年10月29日.
5.塩川 浩昭,
"大規模グラフデータ分析入門",
第8回「学際計算学による新たな知の発見・統合・創出」シンポジウム-発展する計算科学と次世代の計算機- (招待講演), 2016年10月18日.