学外発表論文

2004年のKDE研究室公表論文リスト

招待論文

1.Tomoyuki Kajino, Hiroyuki Kitagawa, and Yoshiharu Ishikawa,
"Requirement Specification and Derivation of ECA Rules for Integrating Multiple Dissemination-Based Information Sources",
Special Section on the 2002 IEICE Excellent Paper Award,
IEICE Transactions on Information and Systems, Vol. E87-D, No. 1, pp. 3-14, January 2004. (Invited Paper)

学術雑誌論文

1.塚本祐一, 石川佳治, 北川博之,
「移動オブジェクトへの周辺情報提供のための空間データベース検索システムの実装と評価」
電子情報通信学会論文誌, Vol. J-87-D-I, No. 2, pp. 202-215, 2004年2月.
2.渡辺陽介, 北川博之,
「連続的問合せに対する複数問合せ最適化手法」
電子情報通信学会論文誌, Vol. J-87-D-I, No. 10, pp. 873-886, 2004年10月. (研究会推薦論文)

学術雑誌レター論文

1.Cui Zhu, Hiroyuki Kitagawa, Spiros Papadimitriou, and Christos Faloutsos,
"A Method of Detecting Outliers Matching Users' Intentions",
日本データベース学会Letters, Vol. 3, No. 1, pp. 93-96, 2004年6月.
2.崔春花,北川博之.
「到着頻度と関連性を考慮した時系列文書のトピック分析」
日本データベース学会Letters, Vol. 3, No. 2, pp. 37-40, 2004年9月.
3.Cui Zhu, Hiroyuki Kitagawa, Spiros Papadimitriou, and Christos Faloutsos,
"Example-based Outlier Detection with Relevance Feedback",
日本データベース学会Letters, Vol. 3, No. 2, pp. 5-8, 2004年9月.
4.石川佳治,宮坂集策,北川博之,
「RDB上のXSLT実体化ビュー のインクリメンタルな更新手法」,
日本データベース学会 Letters, Vol. 3, No. 3, pp. 25-28, 2004年9月.
5.中溝昌佳,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之.
「WWWリンク一貫性維持支援システムにおけるリンク切れ自動修復」
日本データベース学会Letters, Vol. 3, No. 3, pp. 5-8, 2004年12月.
6.張建偉,石川佳治,北川博之,
「空間情報ハブ抽出のためのウェブリンク解析手法」,
日本データベース学会 Letters, Vol. 3, No. 3, pp. 9-12, 2004年12月.

国際会議論文

1.Ryo Matsushita, Hiroyuki Kitagawa, and Yoshiharu Ishikawa,
"Feature-based Distributed Object Search Using Signatures in Peer-to-Peer Environments",
Proc. 19th Annual ACM Symposium on Applied Computing (SAC 2004), pp. 729-734, Nicosia, Cyprus, March 2004.
2.Yousuke Watanabe and Hiroyuki Kitagawa,
"A Multiple Continuous Query Optimization Method Based on Query Execution Pattern Analysis",
Proc. 9th International Conference on Database Systems for Advanced Applications (DASFAA 2004), LNCS 2973, pp. 443-456, Jeju Island, Korea, March 2004.
3.Takako Hashimoto, Takashi Katooka, Atsushi Iizawa, and Hiroyuki Kitagawa,
"Significant Scene Extraction Method Using Situation Importance",
Proc. 6th International Workshop on Multimedia Network Systems and Applications (MNSA 2004), pp. 248-253, Tokyo, Japan, March 2004.
4.Atsuyuki Morishima, Hiroyuki Kitagawa, and Akira Matsumoto,
"A Machine Learning Approach to Rapid Development of XML Mapping Queries",
Proc. 20th IEEE International Conference on Data Engineering (ICDE 2004), pp. 276-287, Boston, March 2004.
5.Takanori Mouri and Hiroyuki Kitagawa,
"Extracting New Topic Contents from Hidden Web Sites",
Proc. IEEE International Conference on Information Technology (ITCC 2004), pp. 314-319, Las Vegas, April 2004.
6.Cui Zhu, Hiroyuki Kitagawa, Spiros Papadimitriou, and Christos Faloutsos,
"OBE: Outlier by Example",
Proc. 8th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2004), pp. 222-234, Sydney, Australia, May 2004.
7.Jia-Yu Pan, Hiroyuki Kitagawa, Christos Faloutsos, and Masafumi Hamamoto,
"AutoSplit: Fast and Scalable Discovery of Hidden Variables in Stream and Multimedia Databases"(PAKDD 2004 Best Student Paper賞受賞),
Proc. 8th Pacific-Asia Conference on Knowledge Discovery and Data Mining (PAKDD 2004), pp. 519-528, Sydney, Australia, May 2004.
8.Yoshiharu Ishikawa, Yuichi Tsukamoto, and Hiroyuki Kitagawa,
"Exracting Mobility Statistics from Indexed Spatio-Temporal Databases",
Proc. 2nd Workshop on Spatio-Temporal Database Management (STDBM'04), pp. 9-16, Toronto, Canada, August 2004.

国際会議ポスター・デモ論文

1.Norihide Shinagawa and Hiroyuki Kitagawa,
"Constructing XML Views over Binary Data",
Proc. 8th International Database Engineering and Applications Symposium (IDEAS'04), pp. 470-474, Coimbra, Portugal, July 2004.

査読付国内会議論文

1.品川徳秀,北川博之.
「バイナリデータの XML ビューにおける DOM 更新サポートの検討」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
2.渡辺陽介,北川博之.
「問合せ最適化機構を備えたデータストリーム統合システムの開発」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
3.濱本雅史,北川博之, Jia-Yu Pan, and Christos Faloutsos,
「独立成分分析を用いたテキストデータからのトピック検出」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
4.塚本祐一,石川佳治,北川博之.
「移動軌跡ストリームからの移動統計量推定のための動的ヒストグラム構築手法について」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
5.崔春花,北川博之.
「到着頻度と関連性を考慮した文書ストリームのトピック分析」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
6.Cui Zhu,Hiroyuki Kitagawa, Spiros Papadimitriou, and Christos Faloutsos.
「Outlier Detection Adaptive to Users' Intentions」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
7.松下亮,須藤雅則,北川博之,石川佳治.
「P2P環境におけるシグネチャを用いたオブジェクト検索機構の設計と実装」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
8.毛利隆軌,北川博之.
「Hidden Webサイトからの 新規トピック文書抽出におけるプロービングの効率化」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
9.宮坂集策,石川佳治,北川博之.
「XSLTによって定義されたXML実体化ビューのインクリメンタルな管理手法」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.
10.中溝昌佳, 有山智洋, 森嶋厚行, 杉本重雄, 北川博之.
「WWWにおけるリンク一貫性維持支援システムの開発」
電子情報通信学会第15回データ工学ワークショップ(DEWS2004),2004年3月.

学会発表

1.張建偉,石川佳治,北川博之.
「空間情報ハブ抽出のためのウェブリンク解析手法について」
電子情報通信学会2004年総合大会,2004年3月.
2.中溝昌佳,有山智洋,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之.
「リンク切れ対応機能を持つHTTPプロキシの開発」
情報処理学会第66回全国大会講演論文集(3), pp. 57-58, 2004年3月.
3.渡辺陽介,北川博之.
「連続的問合せを用いたテキストストリームに対する類似検索」
夏のデータベースワークショップDBWS2004,2004年7月.
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.71 (2004-DBS-134(I)), pp. 237-244.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104, No.176, pp. 187-192.
4.崔春花,北川博之.
「到着頻度と関連性を考慮した時系列文書の連続的トピック分析」
夏のデータベースワークショップDBWS2004,2004年7月.
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.72 (2004-DBS-134(II)), pp. 315-322.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104, No.177, pp. 19-24.
5.張建偉,石川佳治,北川博之.
「空間情報ハブ抽出のためのウェブリンク解析手法の開発」
夏のデータベースワークショップDBWS2004,2004年7月.
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.72 (2004-DBS-134(II)), pp. 403-410.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104, No.177, pp. 93-98.
6.中溝昌佳,森嶋厚行,杉本重雄,北川博之.
「WWWにおける信頼度の高いリンクの発見」
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.72(2), pp. 397-402.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.DE2004, No.63, pp. 87-92, 2004年7月.
7.宮坂集策,石川佳治,北川博之.
「RDB上のXSLT実体化ビューのインクリメンタルな更新について」
夏のデータベースワークショップDBWS2004,2004年7月.
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.71, 2004-DBS-134(I)-31, pp. 229-236.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104, No.176, DE2004-40, pp. 181-186.
8.Cui Zhu, Hiroyuki Kitagawa, Spiros Papadimitriou, and Christos Faloutsos.
「Interactive Outlier Detection Adaptive to Users' Intentions」
夏のデータベースワークショップDBWS2004,2004年7月.
情報処理学会研究報告 Vol.2004, No.72 (2004-DBS-134(II)), pp. 63-70.
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.104, No.176, pp. 49-54.

基調講演・招待講演・パネリスト

1.北川博之,
「情報統合と知識発見による高度情報利用」
筑波大学計算科学研究センター発足シンポジウム「計算科学による新たな知の発見・統合・創出」, 2004年6月.
2.Hiroyuki Kitagawa,
"Integration of Streams and Multiple Continuous Query Optimization",
International EWHA-JAPAN Workshop, Ewha Womans University, Seoul, Korea, August 2004.
3.Hiroyuki Kitagawa,
"Outlier Detection by Example",
The First Korea Japan Database Workshop, Seoul, Korea, August 2004.

その他

1.北川博之, 喜連川優,
「IEEE ICDE2004(第20回データ工学国際会議)レポート」
DBマガジン, Vol. 14, No. 4, pp. 110-113, 2004年7月.
2.石川佳治,
「書評:SQLの「いま」を知る」
情報処理,Vol. 47, No. 7, p. 758, 2004年7月.