FAQ

研究室説明会の日に行けないのですが…

説明会以外の訪問も大歓迎です。総合研究棟B 922 に直接お越しください。電子メールで事前に連絡されると確実ですので

kde-questions [at] kde.cs.tsukuba.ac.jp

宛てに以下の内容を書いたメールを送ってください。こちらから折り返し連絡します。

  • 学籍番号
  • 氏名
  • 希望日時 (午後の方が確実)

メンバーの人数等の構成は?

現在は教員5名、博士前期21名、博士後期8名、研究員2名、学群生6名、秘書2名で構成されています。

コンピュータサイエンスの研究室でも1、2位を争う人数がおり、 とても規模の大きな研究室です。

それほどの人数が一つの部屋に入れるようには思えないのですが…

KDE は総合研究棟Bにある922以外にも、計算科学センター(CCS)に研究室を持っており、大学院生や研究生の中にはそこで研究を行っている人も多いです。

新入生は全員、総合研究棟Bの922で一年間研究生活を過ごして行くこととなります。

コアタイムはありますか?

ゼミや輪講、専門英語の授業などを除いて基本的にはありませんが、研究室で作業している人が多いです。

ゼミは週に何度あるのですか?

研究室全体でのゼミが週に一度あります。内容として、参加者全員による週間の研究報告と、その週の担当者による発表が行われます。

また、新入生は研究室に入ってしばらくすると、研究分野により分かれた「チーム」というものに属すこととなります。 この「チーム」毎に行われる「チームゼミ」というものが、全体ゼミとは別に週一度行われることとなります。

よって、ゼミは週に二度あると考えてもらって良いでしょう。

データ工学に関する前提知識がなくても大丈夫ですか?

データベース概論Ⅰ、データベース概論Ⅱ、情報検索概論などの授業を履修していることが望ましいですが、なくても大丈夫です。

一緒に頑張りましょう!

研究はどのように進めるのですか?

まずは研究のテーマを決めます。やりたいことが決まっている人も、決まっていない人も、はじめは先生方と相談するのが良いかと思います。

研究のテーマが決まったら、毎週のゼミで行われる週間報告などをバロメータにし、独自に研究を進めていきます。